農林省、病害虫発生予察情報(令和7年度第7号)

農林水産省は10日、向こう1カ月の病害虫発生予察情報(令和7年度第7号)を発表した。水稲では斑点米カメムシ類が南東北、関東、甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州の一部で多くなると予想。水田の観察を行い、適期に防除を実施。さらに発生が多い場合には追加の薬剤散布を。特にイネカメムシは、斑点米だけでなく不稔被害も引き起こす。他の斑点米カメムシと異なり、出穂期の防除が重要。発生が多い場合は出穂期以降の2回目防除を実施すること。イネカメムシの多くは昼間に株元に潜んでいることから早朝や夕方が見つけやすい。

web版ログインページ

アーカイブ

ページ上部へ戻る