- Home
- 2023年 8月
アーカイブ:2023年 8月
-
ビコンジャパン、スマート農業実演会開催
(株)ビコンジャパンは、スマート農業ほ場実演会in長沼を開催した。当日は午後1時から3部制・各1時間で行われ、管内の農家やディーラーなど43人が参加した。今回は国際農機展でも注目を集めた『より精密に一歩先を行く』オンリ… -
井関農機、寄贈車両に関する感謝状受領
愛媛県「カンボジア・バッタンバン州寄贈車両に関する報告会及び感謝状伝達式」が8月8日、愛媛県庁本館・知事会議室において実施された。「報告会及び感謝状伝達式」(主催:愛媛県)には、高山良二氏(NPO法人国際地雷処理・地域… -
クボタ、TV-CM最新作オンエア
(株)クボタは26日、ブランドパートナーの長澤まさみさんが出演するTV-CMの最新作「クボタが支える スペイン農業」篇のオンエアを開始した。同TV-CMシリーズは、同社の長期ビジョン「GMB2030」で掲げている『豊か… -
ニコン・トリンブル、大感謝キャンペーン実施
(株)ニコン・トリンブルは、Trimble製品大感謝キャンペーンを今月より展開している。同キャンペーンは、EZ-Guide250や500、CFZ-750、FM-750など旧型のガイダンスの利用者向けとなる。これまで使っ… -
マツモト、「枝豆色彩選別機」が注目集める
(株)マツモトは、枝豆用色彩選別機に両面識別対応のUDH-1-4EE-EM-2L型が注目を集めている。これまでの片面識別対応のUDH-1-4E-EM-2L型と共に、選別能力は300~400kgと高速処理。また両面識別に… -
三洋、秋の収穫作業をサポート~秋太郎Plusなど
(株)三洋は今シーズンも穀物搬送機器の充実ラインアップで農家をバックアップしている。同社では稲作向けに、春は播種作業をサポートするフレコン専用排出機具「シードアルファSA―10」、また用水路の厄介者ジャンボタニシ卵粉砕… -
JAPAN PACK2023、東京ビッグサイトで10月開催
「JAPAN PACK2023(日本包装産業展)」が10月3~6の4日間、東京ビッグサイト東展示棟で開催される。主催は(一社)日本包装機械工業会。同展は、製造加工から計量・充填・包装・印刷・印字・検査・梱包といった製造… -
ワキタ、遠赤外線ヒーター発売
(株)ワキタは、素早い立ち上がりで、電源オンにしてから数秒で温かさを実感できる遠赤外線ヒーター「MCH1200」を9月1日より発売する。スイッチのみの簡単操作ですぐに温かくなり、持ち運びに便利なケージ付きで4kgと軽く… -
Unity、仮想環境構築とシミュレーション~製造分野の自動化に貢献
米Unity社は3D・2D・AR・VRなど多様なプラットフォームに対応するゲームエンジンUnityを開発・販売している企業。モバイルゲームのトップ1000のうち、7割がUnityで作られる。現在では、産業分野の課題解決… -
アキレス、ビオフレックスマルチプラス~保湿性向上の生分解性マルチ
アキレス(株)は、生分解性マルチフィルム「ビオフレックスマルチ」の機能を強化し、保湿効果を大幅に高め植物由来原材料を含有した「ビオフレックスマルチプラス」を10月2日より発売する。生分解性マルチは、地温調節や土壌乾燥防… -
バンドー化学、伝動ベルトテーマに無料オンラインセミナー
バンドー化学は、9月22日午後3~4時、無料のオンラインセミナー「伝動ベルトの材質はどう選ぶ?~多様な材質の特長と使用事例」を開催する。産業機械に用いられる伝動ベルトにはさまざまな種類があり、それぞれ多様な材質が用いら… -
JAISA、小学生対象の体験学習実施~ICタグとバーコードを学ぶ
(一社)日本自動認識システム協会(JAISA)は8月5日、小学校高学年を対象に、ICタグやバーコードを体験学習する「AUTO―ID MeetUP for JUNIOR」を実施した。JAISAでは、自動認識システムの普及… -
井関農機、「にんじん収穫機クレーン仕様の開発」農業食料工学会開発特別賞を受賞
井関農機(株)は、同社の「にんじん収穫機 クレーン仕様の開発」が、一般社団法人農業食料工学会「2023年度開発特別賞」を8月15日付で受賞した。農業食料工学会開発賞は、農業食料工学会が農業食料工学に関する技術の進歩に貢… -
井関農機、特許の登録数・査定率を公表
井関農機(株)は、特許庁ホームページにて「特許行政年次報告書2023年版」が掲載され、同社の分野別登録数及び特許査定率が公表されたことを明らかにした。それによると、2022年度での特許の日本における分野別登録数は「その… -
松山、スライドモアTDXシリーズ~みどり税制対象機に
松山(株)は9日、みどり投資促進税制の対象機械としてスライドモアTDXシリーズが追加された。スライドモアは、独自技術で地面の凹凸にあわせて刈取角度を調整することで、畦畔や法面での除草作業を効率化し、化学農薬の使用低減の…