カテゴリー:特集
-
第39回全国育樹祭祈念行事「2015森林・林業・環境機械展示実演会」が10月11(日)~12日(月)の2日間に渡り、岐阜県高山市一之宮町のモンデウス飛騨位山スノーパークで開催される。主催は(一社)林業機械化協会、岐阜県。…
-
美和木材協同組合(茨城県常陸大宮市)はS38年に設立してから昨年、創立50年目を迎え、現在は高萩や北茨城、大子町の一部を除き、茨城県内の森林を所有者に代わり、地拵え、下刈り、除伐、間伐、主伐まで一連の山仕事の管理を行って…
-
(株)アクティオのグループ会社である(株)東海大阪レンタルは、関西・東海地区を中心に林業機械器具、建設機械、産業機械器具、電気機械器具、輸送機械器具、農業機械器具、自動車及び一般機械器具のリース・レンタル、修理・販売など…
-
2015森林・林業・環境機械展示実演会では特別企画として「ドイツの木質バイオマスエネルギー最新事情」特別講演が予定されている。講師はドイツ・ロッテンブルク林業単科大学のシュテファン・ぺルツ教授。ぺルツ教授の専門は森林活用…
-
幅広い現場で活躍3
軽量・コンパクト化
ハイパワーと燃費向上も
チェンソー、保有19万1856台(25年)
チェンソー、輸出は29万6051台(26年)
電動バッテリータイプ
目立てを数秒で…
-
JAグループ愛知はトヨタ自動車(株)(以下トヨタ)と連携し、トヨタが開発した米生産農業法人向けの農業IT管理ツール「豊作計画」を、今年より愛知県内の組合員農家に導入する。今年はJAあいち海部およびJAあいち豊田管内の農家…
-
愛知県は今年3月、省エネ関連設備に関する調査(平成25年)の結果をまとめ公開した。年の電照設備を導入している施設の設置面積は787haで、24年の調査結果と比較すると、6ha減少だった。25年のヒートポンプを導入している…
-
静岡県経済産業部農林業局茶業農産課は、「お茶白書」を取りまとめ公開している。この中では、県別の乗用型茶園管理機械の導入状況(平成25年度農林水産省生産局地域作物課資料)が紹介されている。摘採機は全国合計で6342台。防除…
-
静岡県磐田市では、富士通(株)(東京都)とオリックス(株)(東京都)、(株)増田採種場(静岡県磐田市)と提携し、農業を基点とした地方創生の実現に向け、静岡県磐田市におけるスマートアグリカルチャー事業(以下、磐田スマートア…
-
東海農政局、(一社)日本草地畜産種子協会他は9月1~2日にかけて平成27年度東海地域飼料増産推進協議会・研修会を名古屋市の名古屋能楽堂と岐阜県恵那市の(一社)岐阜県農畜産公社東濃牧場で開催し、畜産農家など70人余りが参集…
-
東海地域は受委託による生産農家の大規模化が非常に進んでいる全国有数の地区。請負の規模拡大、農業機械の大型化・高性能化が進むにつれ、要求されるサービスレベルも急速に高まっている。そこで(株)東海クボタ(森藤雅隆社長)は、特…
-
東海地域農業の概要を、東海農政局と関東農政局が取りまとめている資料を基に紹介する。…
-
最新技術の採用で低コスト農業へ
排ガス規制対応前機種、出荷増
ICT技術を大胆に採用
トラクタ国内出荷状況
今年1~7月 20~30馬力7.8%増、30~50馬力28%増で推移
トラクタ輸出入の…
-
健康や時短志向に応える
精米から袋詰めまで精米システムも好評
精米機出荷台数の推移
米の収穫シーズンが近づき、米価の動向が気になる頃となってきた。今年は昨年よりはましなのでは、という見方もあるが、米の…
-
誰でも迷わずに使える
揺動板の調整を自動で
籾摺機の出荷台数の推移
9月に入って稲の刈り取りもいよいよ本格化していく。27年産は、飼料用への仕向が多くなるため、主食用の生産量は締まっていると伝えられて…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.