アーカイブ:2024年 8月
-
(株)石井製作所の籾コンテナ「GコンGZシリーズ」が、今年も収穫作業の力強い助っ人として稲作農家の支持を集めている。「GコンGZシリーズ」は、長年親しまれてきたローリングキャスター搭載で省スペース収納の籾コンテナ「Gコ…
-
(株)美善の「そば練り機こね丸くん TWB―20」が、麺類を扱う飲食店で一番労力がかかる作業=「こねる」だけを省力化する機械として人気を集めている。3枚のステンレス製練り羽根が取り付けられたステンレス製練り鍋にソバ粉を…
-
「第99回山形農業まつり農機ショー」が8月29~31日の3日間、山形県山形市の山形国際交流プラザ「山形ビッグウイング」を会場に開催される。主催は山形県農機協会、山形県農業機械工業協同組合、山形県農業機械商業協同組合。後…
-
農研機構農業機械研究部門(=農機研:長﨑裕司所長)はこのほど、「農機API共通化コンソーシアム」の3年間の取り組みの総括となる、令和5年度事業成果報告書を取りまとめ公開した。同コンソーシアムでは、農業者が農機メーカーの…
-
(公社)中央畜産会は8月15日から10月31日まで、今年元日に起きた能登半島地震による石川県内の畜産農家に対する支援金を募集している。地震発生から半年以上過ぎるが、石川県内の畜産農家は甚大な被害をうけながらも経営を続け…
-
農林水産省は8月7日と8日の両日、霞が関の庁舎で「こども霞が関見学デー」を開催した。夏休みに子供たちに広く社会を知ってもらうことや、政府の施策に対する理解を深めてもらうことなどを目的に霞が関の各府省庁などが連携し、それ…
-
農林水産省は令和6年6月分の農作業死傷事故の発生状況を公表した。農作業死傷事故は48件となった。死亡事故は14件。農業機械作業に係る事故は36件となっている。当月は乗用型トラクタによる事故が多く15件報告され、そのうち…
-
第77回岩手県全国農業機械実演展示会が22~24日の3日間、岩手産業文化センター『ツガワ未来館アピオ』催事場で開催された。当日は県下を中心に2万1千人が来場するなど盛況だった。主催は岩手県農業機械協会。テーマを『チャレ…
-
(一社)農業食料工学会(飯田訓久会長)は9月7日(土)~9日(月)、第82回(2024年度)年次大会を山形大学農学部鶴岡キャンパス(鶴岡市若葉町1―23)で開催する。開催初日となる7日は理事会、定時総会など。8~9日に…
-
(一社)農業食料工学会は9月8日午後1~3時、第82回年次大会において、第5回(2024年度)会員集会・学会賞表彰式を山形大学農学部鶴岡キャンパス3号館3階302講義室で開催する。会員集会では、2023年度事業報告・決…
-
近畿農政局は国内肥料資源利用拡大に向け、先進的な取り組みや事例紹介などの情報提供を行う「国内肥料資源の利用拡大に向けたシンポジウムin近畿」を8月28日午後1時半~3時半、大阪市中央区のエル・おおさか会議室で行う。『国…
-
手塚博之氏(てつか・ひろゆき=元三菱農機(株)野菜関連機器担当部長)が7月27日、死去した。享年83歳。8月1・2日に通夜・告別式が近親者のみで執り行われた。
…
-
農研機構九州沖縄農業研究センター(=九沖研:澁谷美紀所長)は8月7日、同機構で開発した大豆のディスク式高速一工程播種法に関する実演会を九沖研筑後研究拠点(福岡県筑後市)で開催した。同技術による湿害回避と高速作業により、…
-
(一財)日本土壌協会は8日、土づくり推進フォーラム講演会を東京都内で開催。「土壌の可給態窒素レベルに応じた施肥」をテーマに専門家4人が講演を行った。開会に際して同フォーラム会長の松本聰東京大学名誉教授が登壇。前振りとし…
-
農研機構九州沖縄農研究センター(=九沖研:澁谷美紀所長)と菊池地域農業協同組合(=JA菊池:東哲哉代表理事組合長)は8月2日、「RPFボイラーによる堆肥水分調整を利用した効率的ペレット堆肥製造システム」の実演会を、JA…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.