カテゴリー:業界
-
(株)諸岡は、フォワーダ集材作業の労働課題を解決する自律走行マルチオペレーション技術の開発に関する第三回検討委員会を茨城県常陸太田市の(株)堀江林業の林地で開催した。当日は、林野庁や検討委員、茨城県関係者など約30人弱…
-
大島農機(株)は、3月4日開催の定時株主総会ならびに取締役会において役員の選任を行った。それによると、新たに大島大輔氏が代表取締役社長に就任した。【新役員体制】▽取締役会長=大島浩一▽代表取締役社長=大島大輔▽常務取締…
-
ハスクバーナ・ゼノア(株)は、7日から9日の3日間、パシフィコ横浜で開催される第59回ジャパンゴルフフェアに出展する。【小間番号2―51】。今回、ロボット芝刈機 CEORA546 EPOSの他、Automowerなど計…
-
みのる産業㈱は創業80周年を迎え、日頃の感謝を込めて「みのる公式Instagramフォロー&投稿キャンペーン」を1月から8月31日まで実施している。キャンペーン期間中に、同社Instagramの公式アカウント(…
-
(株)フェイガーは2月21日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「2024年度JAXA陸域観測技術衛星2号『だいち2号』事業化実証」に選定され、「水稲栽培における中干し期間の延長」方法論によるカーボンクレジット創出にお…
-
ヤンマーホールディングス(株)は2月21日、4月1日付の主要人事と、6月の定時株主総会、取締役会、監査役会で正式決定される6月25日付の役員異動について、次の通り発表した。【4月1日付主要人事】▽非常勤取締役=長屋明浩…
-
(株)サタケが製造販売する簡単・便利な乾燥米飯「マジックライス」が、発売30周年を迎えた。サタケは、1896年に日本初の動力式精米機を開発。以来、世界の三大穀物である米・麦・トウモロコシを中心に穀物加工技術の研究開発を…
-
(株)新潟クボタの吉田至夫会長は昨年モンゴル政府から北極星勲章を受章。2月21日、新潟市内のホテルで授与を祝うパーティーが開催された。北極星勲章は、経済・文化・技術等の交流に寄与した人物に贈られるもので、外国人に授与さ…
-
(株)FAGは、FJD社のRTK自動レベラーシステムAL02を発売した。AL02は、最先端のGNSSおよびRTK技術を活用し、圃場の形状や高低差を測量し、地形のデジタル化、設計等が対応可能な高精度な均平システムで、目標…
-
スマートエネルギーWEEK春2025が2月19日~21日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。エネルギーに関する7つの展示会に1600社が出展し、3日間で6万8千人が来場した。PV EXPOでは、ササキコーポレーショ…
-
マックス(株)が実施する『第15回マックス「心のホッチキス・ストーリー」』の受章作品が発表された。これは、「あなたが今、心にホッチキスしたいこと」をテーマにしたショートストーリーを広く募集し優秀作品を表彰するもので、2…
-
井関農機(株)は2月14日、オンライン会見を実施し、2024年12月期連結業績(2024年1月1日~12月31日)を発表し、通期連結業績についての説明を行った。それによると通期業績は、売上高1684億2500万円(前期…
-
落合刃物工業(株)は14日、令和7年静岡県落合会総会並びに女性研修会を静岡県焼津市・ホテルアンビア松風閣で開催した。今回の総会には静岡県内の茶生産農家で組織される落合会会員男女70人が、午前中に行われた女性研修会には4…
-
(株)サタケは3月1日より、多用途シュート式光選別機「SLASH β PLUS(スラッシュベータプラス)」を発売する。同機は「ピカ選α PLUS」の後継機として、従来機の自動検量線作成システムや清掃・メンテナンスが工具…
-
サンエイ工業(株)は、中国のReemo Innovation社のEVラジコン草刈機「MOWRATOR(モアレイター)S1」の取り扱いを開始、6月の発売を予定する。最大の特徴はクルーズコントロール機能や障害物感知で警告・…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.