- Home
- 農機新聞 2025年(令和7年)11月25日付け
タグ:農機新聞 2025年(令和7年)11月25日付け
-
新潟クボタ、にいがた夢農業2025
(株)新潟クボタは12~13日の両日、新潟市産業振興センターでにいがた夢農業2025を開催した。テーマを『増産に向けた転換期の今こそ考える!―安定した農業経営について―』とした今回、約1650人が来場した。協力企業37… -
キャタピラージャパン、高速走行仕様ミニホイールローダ
キャタピラージャパン(同)は「Cat 903ミニホイールローダ 高速走行仕様」(以下Cat 903高速走行仕様)を発売した。発売された機種は、昨年発売の「Cat 903 ミニホイールローダ」に追加された特別仕様で、除… -
DJI Japan、T25P発売
DJI Japan(株)は、農業用ドローンAGRAS T25Pを発売した。T20Pの系譜を継ぐ軽量・折りたたみ式ボディに、最大20㎏の液剤積載と25kgの粒剤ペイロードを備え、果樹園や中山間地など限られた空間でも高効率… -
丸山製作所、2025年9月期決算を発表~売上高413億、3・2%増
(株)丸山製作所は14日、2025年9月期決算を発表した。それによると売上高412億6600万円(前期比3・2%増)、営業利益10億8千万円(同7・5%減)、経常利益11億7300万円(同5・8%増)、親会社株主に帰属… -
ヤンマーHD、みらいのけしき展~デザインで未来への歩みを描く
ヤンマーホールディングス(株)は12月18~25日まで、大阪市うめきたエリアの複合施設「PLAT UMEKITA(プラット・ウメキタ)」と、茶屋町のヤンマー本社ビル「YANMAR FLYING―Y BUILDING」1… -
Willbe、発電機EFシリーズに2機種追加
(株)Willbeは、同社ライフラインブランド「Earth POWER」(アースパワー)の新製品として、発電機EFシリーズに「EF1600iS INVERTER」と「EF2000iS INVERTER」の2機種を追加し… -
セキド、全国キャラバン開催~初回は山﨑&徳本氏と糸野講師が対談
(株)セキドは、新型DJI農業用ドローンT70Pの発売にあわせてセキド全国ツアーと称し『完全自動航行』のフル活用と普及を目指す農業ドローン担当の糸野隆雄氏を講師に47都道府県を絶賛キャラバン中だ。初回の埼玉県の春日部み… -
アイナックシステム、局所土壌ヒーター受賞
(株)アイナックシステム(福岡県)は、埼玉県深谷市開催のDEEP VALLEY Agritech Award2025で優秀賞を農業×スマート制御=未来!局所土壌ヒーターシステムで受賞。電熱線を栽培棚の土壌の上に置き、電… -
日本ブレード、高品質バッテリー発売~韓国SEBANG社との提携品
日本ブレード(株)は、韓国SEBANG(セバン)社製の「MAXTORM(マックストーム)バッテリー」を発売した。自動車用バッテリー業界で、韓国メーカーの製品は世界的に高い需要で広く使用されているが、その韓国で圧倒的な国… -
オカネツ工業、進化した物流運搬車~自律走行クローラー台車公開
オカネツ工業(株)は12~13日、コンベックス岡山で開催されたOTEXおかやまテクノロジー展2025~新たな道を切り拓け~に出展し、「構内物流用自律走行クローラー台車」のコンセプトモデルを公開した。同機はエリア内を自動… -
食品工場week、12/3~5、幕張メッセで
食品工場の自動化・DX、衛生・安全対策、食品ロス対策に関する先端技術・サービスが一堂に会する「食品工場Week」(旧称:フードテックWeek)が、12月3~5日、幕張メッセにおいて開催される。「食品工場の自動化・DX展… -
日農工、令和7年度地方大会~国内向け出荷額前年比117%
(一社)日本農業機械工業会(増田長盛会長)は19日、「令和7年度地方大会」を広島市中央区中町のANAクラウンプラザホテル広島で開催した。冒頭、増田会長が挨拶し、まず、最近の経済動向にふれて「先月新内閣が発足し、高市早苗… -
日農機協、大臣賞に牧野さん~農作業安全ポスターコンテスト
(一社)日本農業機械化協会(菱沼義久会長)は今年度、農林水産省の補助事業を活用し、「農作業安全ポスターデザインコンテスト」の主催・運営を行っている。6~8月にかけ募集を行い、このほど受賞作品を決定。11月18日に表彰式… -
農業女子プロジェクト推進会議、日本農業法人協会・農研機構との連携セミナー
「第14回農業女子プロジェクト推進会議」が14日、農林水産省7階講堂でハイブリッド開催された。期初を11月に定める同プロジェクト。推進会議では第12期の活動報告、第13期の活動方針を議題に、いずれも承認された。第13期… -
農林省、予想収穫量746万8千t
農林水産省は18日、令和7年産水稲の10月25日現在の予想収穫量を取りまとめ公表した。全国調査ほ場8千カ所のうち98%で刈り取りを終えての調査結果で、生産者ふるい下米を含むふるい目幅1・7㎜ベースの主食用米の予想収穫量…


