タグ:農機新聞 2025年(令和7年)9月9日付け
-
(一社)日本農業機械工業会は会員企業からの集計となる令和7年7月分の日農工統計・農機生産出荷実績を公表した。7月の生産は376億4100万円で前年比23・7%増、生産の1~7月の累計は2268億6千万円で同0・6%減、…
-
岩手県は8月22日、令和7年度データ駆動型農業推進事業技術交流会『~ロボット技術による省人化~』をツガワ未来館アピオ会議場で開催し、県内から農家やディーラー、市町村、普及員など75人が参集した。冒頭、県農林水産部農業普…
-
農研機構はこのほど、水稲・麦・大豆の輪作体系の作業計画をシミュレーションするプログラムを開発し、〝作付支援〟APIとして、農業データ連携基盤「WAGRI」での提供を開始した。3作物のべで約200品種に対応。ICTベンダ…
-
農林水産省は令和7年7月分の農作業死傷事故の発生状況を公表した。農作業死傷事故は62件となった。死亡事故は25件。全体をみると、熱中症の疑いがある事故が17件あり、このうち7件が死亡事故となり、このうちの5件が70歳以…
-
(一社)日本農業機械工業会は令和7年6月分の農業機械生産出荷実績(経済産業省生産動態統計)をまとめ公表した。6月の生産は363億2600万円で前年同月比25・3%増、生産の1~6月の累計は1973億6900万円で同2・…
-
農業従事者の高齢化が進む中、単位人数当たりの農作業死亡事故者数は全産業平均の10倍以上と高水準かつ増加傾向にある。農林水産省では、主な死亡事故原因である農業機械に係る事故と、近年増加傾向にある熱中症について研修強化期間…
-
今年の夏も全国的に異常ともいえるほどの酷暑となった。稲作も一部地域では収穫が始まり、出来秋も目前だが、水不足や高温の影響で米の品質に対する不安も生じている。クズ米の増加、一等米の割合の減少など農家には死活問題になる。一…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.