アーカイブ:2021年 7月
-
農林水産省では、全国の研究機関から新たに創出された研究成果のうち、現場への導入が期待される品種・技術を「最新農業技術・品種」として毎年紹介しているが、このほど6つの新品種と21の新技術を選定した2021年版を作成し公表…
-
農林水産省は農業者の農業経営発展に役立つ支援策を紹介した「農業経営支援策活用カタログ2021」を作成、ホームページで公開している。2021年度予算を中心に、今年4月時点の内容を紹介。今後内容が変わったり、事業によって募…
-
例年、岩手県全国農業機械実演会(全国展)と併催してきた「岩手スマート農業祭」(いわてスマート農業推進研究会主催)は、コロナ禍による全国展の開催中止に伴い、予定を変更し「いわてスマート農業推進シンポジウム」として開催する…
-
岩手県農業機械協会は、6月10日に開催した令和3年度通常総会で役員を改選、前会長の岩手農蚕(株)会長・松田博之氏が退任し、新会長に鈴木農機(株)代表取締役社長・鈴木満氏が就任した。
…
-
農研機構は、(株)アグリ総研および高知県、福岡県、岡山県、静岡県、千葉県の5公設試と共同で、施設野菜栽培などで被害を与える難防除害虫のアザミウマ類やコナジラミ類に対し、天敵昆虫となる「タバコカスミカメ」を防除製剤化。5…
-
まずもって、当協会主催の「岩手県全国農業機械実演展示会」(全国展)の開催に当たりましては、これまで、県ご当局をはじめ、関係各位の皆様から多大なご支援、ご協力を賜り、心から厚く御礼申し上げます。さて、全国展につきましては…
-
〇…北海道農業の概況~GPSガイダンスシステム普及状況&農機動向
〇…北農工、優良農機・施設等表彰&令和2年生産出荷実績
〇…ホクレン、令和3年度事業計画
〇…冷熱利用で脱炭素化へ~土谷特殊農機具製作…
-
(株)IHIアグリテック千歳本社は6月30日、第88期定時株主総会及び取締役会において役員選任を行った。それによると代表取締役社長に満永敬哉氏が社長に就任した。【新陣容】▽代表取締役社長=満永敬哉(新任)▽取締役=浅輪…
-
佐藤農機鋳造(株)農機事業所は、独自の「スリットドラム式」を採用した新型ミニトマト選別機を発売した。型式は4分類タイプの「ASF304MT」をはじめ、5、6、7、8分類タイプまでの5つ。単相100V60Wスピードコント…
-
(株)クボタは、河川から農業用水をくみ上げる既設の揚水ポンプと、水田の給水栓を電動で操作する装置「WATARAS」を連動させて水田の水位を自動制御できる「スマート農業用水管理システム」を、山形県鶴岡市の国営赤川二期農業…
-
(株)サタケは、米の品種や食味などを分析し品質を評価する米品質診断サービスパッケージについて、特別価格で提供するキャンペーンを7月1日より実施している。同社は、産地精米に取り組む米生産者や取引先開拓を目指す集荷・精米卸…
-
(株)クボタの木股昌俊代表取締役会長が6月30日、フランス共和国から国家功労勲章シュヴァリエを受章し、東京都港区の在日フランス大使館で叙勲式が執り行われた。国家功労勲章は1963年に創設され「フランスに対して、文化、経…
-
ハスクバーナ・ゼノア(株)は、7月1~30日の期間でゼノアエンジン刈払機を購入したユーザー(先着1万人)に「オリジナルチップソーLED扇風機」を1台につき1つプレゼントする「ゼノア刈払機キャンペーン」を開催中。プレゼン…
-
(株)唐沢農機サービスと、(株)商船三井が運営するKiliMOL(株)は、 農機具メーカーの海外輸出の支援プロジェクトを開始した。このプロジェクトにより農機具メーカーは海外への販路拡大を外注でき、開発・製造にリソースの…
-
(株)日建はDC12Vモーターを採用し、車載バッテリーから電源供給が可能な小型エアーコンプレッサー「Air Ace JET」を発売した。ピストン式往復圧縮構造で、最高吐出圧は約1MPaまで昇圧可能。オイル潤滑構造ではな…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.