アーカイブ:2016年 5月
-
(株)PSSは6月7~10日の4日間、東京ビッグサイトにて開催される「FOOM JAPAN 2016(2016国際食品工業展)」に出展し、農業の6次産業化をサポートする製品群を紹介する。【小間番号・東2ホール2R―20】…
-
(株)やまびこは13日、平成28年3月の連結業績を発表した。それによると売上高1133億円(対前年比7・7%増)、営業利益67億3千万円(同18・3%増)、経常利益64億200万円(同0・7%増)、当期純利益47億円(同…
-
和同産業(株)は自走式草刈機「M626」をリニューアルし発売した。「M626」は果樹園の園地管理に最適な小型ロータリーモアーとして農家から好評を得ている機種。今回のリニューアルでは、より楽な操作性に重点を置き改良が行われ…
-
(株)サタケは、6月7日(火)から10日(金)までの4日間、東京ビッグサイトにて開催される「FOOM JAPAN 2016(2016国際食品工業展)」(主催:一般社団法人日本食品機械工業会)に出展する。【小間番号:東4ホ…
-
(株)丸山製作所は16日、平成28年9月期の第二四半期連結業績を発表した。それによると売上高148億7千万円(前年同四半期比0・4%増)、営業利益1億7900万円(同69・5%増)、経常利益6100万円(同19・1%減)…
-
(株)宝計機製作所は農産物の定量袋詰めに役立つ「組み合わせスケールぴったりんこ」を発売した。先ず選別したい農作物の品名、個数や組み合わせ重量を専用のパソコンで設定。次に、組み合わせる作物を計量器に載せ1個ずつ抜き取り、パ…
-
(株)垣内は発酵処理した畜糞、生ごみ類、おからや魚腸骨、籾殻炭化粉などの有機肥料をペレット化する「粒造くん」シリーズを発売している。独自のツインダイス方式を採用し、50℃以下の低温で造粒。原料の圧砕や摩砕が少なく、微生物…
-
RT.ワークス(株)はロボット技術を活用した自動制御機能付き歩行器「ロボットアシストウォーカーRT.2」を開発し、4月にインテックス大阪で開催されたバリアフリー2016会場で発表した。従来機「RT.1」の機能をシンプルに…
-
(株)大橋は5月24~27日の4日間、東京ビッグサイトで開催される「2016NEW環境展」に同社主力製品の樹木粉砕機グリーンシャーク「GSC930DC」をはじめ、「GS400D」等を展示・実演する。【小間番号=外1006…
-
(株)山本製作所は5月24~27日の4日間、東京ビッグサイトで開催される「2016NEW環境展」に出展する。【小間番号・東5ホール・T5032】15回目の出展となる同社だが、今回は発泡スチロール減容機「ハイメルターRE―…
-
(一社)日本農業機械工業会は平成28年2月並びに3月の農業機械輸出入実績(財務省通関統計)をまとめ公表している。紙面でその概要を紹介。…
-
農作業の幅は広い。多種多様である。稲作でみても耕うん作業から収穫作業まで様々である。農業全体に共通する作業は運搬であろう。ほ場に肥料や農薬を散布するためにはそこまで各資材を運ばなければならない。収穫した農産物はほ場から持…
-
農林水産省は4月26日、平成27年産指定野菜(春野菜、夏秋野菜等)の作付面積、収穫量及び出荷量を公表した。紙面でその概要を紹介。…
-
農林水産省は、平成28年産飼料用米、麦、大豆等の作付動向について、中間的な取組状況(平成28年4月末現在)を取りまとめ、17日発表した。紙面で各都道府県別のデータを紹介。…
-
農林水産省は4月28日、平成26年の農作業死亡事故調査結果を公表した。平成26年の農作業死亡事故件数は350件で前年と同数だった。
事故区分別にみると、農業機械作業に係る事故(以下「機械事故」)は232件(66・3%)…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.