カテゴリー:業界
-
(株)アイデーイーシーは、このほど役員人事を行なった。それによると代表取締役社長に照井幸広氏が就任した。なお、照井靖幸社長は、名誉顧問に就任した。…
-
(株)ユー・イー・エスはダンボール、袋やパックなどの梱包材に入れるだけで青果物の鮮度を長期間保持する『ベジファイン』を発売した。野菜、果物や生花の品質向上と消費期限延長で販売ロス低減に貢献する。実用新案、商標登録済み。…
-
埼玉県内JA、埼玉県JA農機協議会、全農埼玉県本部の主催による「第55回農業機械大展示会」が1月23~24日の両日に渡り、埼玉県加須市のむさしの村(埼玉県加須市1700―1)で開催される。水田、畑作、園芸用等各種農業機械…
-
(株)ロールクリエートが発売するライハートのガイダンスシステムは、畦形状や茎葉等の変化をトラクタの前方に装着した超音波センサーで感知したデータを元にナビゲーションして時速0kmからの超低速での自動操舵を実現。畑での播種や…
-
(株)ショーシンは先月開催の「新型スピードスプレヤー発表研修会」で新製品各種を発表した。今回は、600/1000Lクラス超低車高キャビンタイプ「3S―FSC600TLG」、「3S―FSC1000TLG」を紹介する。同製品…
-
(株)サタケと、中華民国(台湾)の総合エンジニアリング商社であるエバーテック㈱(中華民国台北市・廖永吉社長)は、「おむすびのGABA台湾姉妹店(仮称)」の開店に合意し、12月7日に契約を締結した。2016年3月のオープン…
-
井関農機(株)は女性農業者対象の農業機械セミナー「夢ある〝農業女子〟応援Project」を12月14日に福岡、16日に岡山で開催した。福岡は三井郡大刀洗町に36人が参集した。圃場でトラクタ、管理機、耕うん機と刈払機の安全…
-
ハスクバーナ・ゼノア(株)は最大処理径20cmまでの樹木の幹や竹に(竹専用のチッパナイフ装着により)、枝葉まで粉砕できるゼノアチッパシュレッダ「SR3100」を発売した。馬力の力強いエンジンを搭載し、処理能力は、1・5~…
-
(株)サタケは、韓国の弁当・惣菜製造会社「ウーリデリカ社」より炊飯設備を受注し、11月25日より稼働を開始した。同国での炊飯設備受注は今回が初めてで、同社で製造された弁当やおむすびは、同国内の大手コンビニエンスストア各店…
-
新潟県クボタグループは、12月15、16日の2日間、新潟市中央区の新潟市産業振興センターにて「新潟夢農業2015」を開催。期間中は県内から2千人を超える来場者で盛況を博した。会場内は6つのゾーンにわけて製品等を紹介。今回…
-
(株)クボタは12月18日、平成28年3月下旬予定の役員異動、1月1日付の機構改革と人事異動を発表した。役員異動では、研究開発本部長の飯田聡専務執行役員が取締役に新任。機構改革では、農業機械総合事業部では「農業ソリューシ…
-
井関農機(株)は12月15日、同社の「夢ある農業総合研究所」つくばみらい事業所内において、平成28年度上期新商品発表会を行なった。今回は紙面で、国内向けコンバイン4機種を紹介する。
コンパクト3条刈「フロンティア」…
-
三菱マヒンドラ農機(株)は、2016年上半期新商品を発表した。今回はASUMA製品のコンバインVシリーズ2条・3条刈4型式を紹介する。
【コンバインV220(2条刈21馬力)/321(3条刈21馬力)/323(3条…
-
三菱マヒンドラ農機(株)は、毎年1月に開催してきた有力販売店会議の名称を三菱マヒンドラ農機ディーラミーティングに改称し、1月25日に横浜ロイヤルパークホテルで開催する。…
-
(株)マツモトは、ベストロボ処理後にでる残渣をまとめて搬出できるベストロボ用残渣処理システム「マツコンセットDX」(型式MB―ZS)を開発。1月より順次注文を受け付ける。今回開発したベストロボ用残渣処理システム「マツコン…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.