カテゴリー:業界
-
みのる産業(株)は緊プロ事業で農研機構生研センターと共同開発した「水田駆動除草機」を来年1月に発売する。除草効果が高く、有機栽培の雑草防除に貢献する。3輪乗用管理機と除草機をセットしたもので、4条タイプの「KW4」と6条…
-
ハスクバーナ・ゼノア(株)は10月末、北欧式安全技術講習会(フォレストデモ)を北海道・北陸・甲信越・関西の4カ所で開催した。講習会には林業家、森林組合、木材加工業者など230人が参集した。1969年から現在に至る約40年…
-
(株)モリタホールディングスは、着るだけで腰の負担が楽になる男女兼用の腰部サポートウェア「ラクニエ」新型モデルを開発。背中や太ももの筋肉の負担が平均17%軽減する。発売は12月を予定。…
-
マックス(株)は好評の充電式剪定はさみ「ザクリオ」の、はさみ本体の重量を約15%軽量化した新モデルを9日から発売する。なお、同製品は18~20日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「アグロ・イノベーション2015」にも…
-
キャタピラージャパン(株)は除雪・畜産はじめ道路工事や産廃・リサイクル用途向けのミニホイールローダ3機種を発売した。発売されたのは「CAT 901C2」(バケット容量0・4立方m、運転質量3・085t)、「同902C2」…
-
(株)スチールはSTIHL最軽量「ハンディブロワーBG50」を発売。BG50はSTIHLエンジンハンディブロワーシリーズで最軽量ながら、十分な風量と風速で落ち葉や刈取った草などの吹飛ばし作業に活躍し、造園業、公園などの清…
-
(株)クボタは10月28~29日、「ちゅうごく夢農業2015 営農アドバンス」を広島県立ふくやま産業交流会館ビッグローズで開催した。地域の担い手農家1200人を動員し、新製品、担い手向け大型機械、野菜から果樹や酪農畜産ま…
-
落合刃物工業(株)は10月23日、24日の2日間、本社・工場内において「OCHIAI お客様大感謝祭2015」を開催した。お茶の生産・管理の省力化に必須となる乗用型摘採機や乗用型管理機・防除機などの最新機械を一堂に展示。…
-
世界的なカロッツェリア(ボディー形状のデザインや製造をする企業)にしてヤンマーホールディングス(株)取締役である工業デザイナーの奥山清行氏が率いるKEN OKUYAMA DESIGNは、現在開催中の第44回東京モーターシ…
-
芝本産業(株)は、ドローンの世界的企業である3Dロボティクス社(本社サンフランシス、クリス・アンダーソンCEO、以下3DR)と日本国内における販売提携を結び、ドローン及び関連機器を販売する。最初に販売を手掛ける農業分野向…
-
STIHLが毎年発売しているカレンダーの2016年版が完成した(画像)。本紙では同カレンダーを10名様にプレゼントする。希望者は住所・氏名・電話番号などを明記して、ハガキまたはFAXで応募。宛先は郵便101―0054・東…
-
大陽日酸ガス&ウェルディング(株)は二酸化炭素を効果的に散布するCO2局所施用コントローラー「ブレス=breath」を販売し、ハウス、植物工場、露地栽培で野菜や果樹の育成促進に活躍する。同製品は(株)テヌート(東京都港区…
-
住友建機販売(株)は、岐阜県高山市で開催された「2015森林・林業・環境機械展示実演会」に出展し、「SH75X―6A+KESLA20SHストロークハーベスタ」、「SH135X―6+KESLA25SHストロークハーベスタ」…
-
(株)ウインブルヤマグチはブレード除雪機「SD80」用のブレード角度切換アタッチメントを発売した。雪を効率よく端へ寄せ、通路の確保などに活躍する。同アタッチメントは除雪機とブレードの間に取付ける。ブレード角度は5段階にワ…
-
(株)サタケは、11月13~15日にインドネシアのタンゲラン市で開催される「水中ホッケーアジア国際親善大会」に同社社員の廣本泰介氏(経営本部秘書室)が日本代表として出場する。…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.