ぬくもり感じる木質燃料ストーブ
- 2021/12/20
- 特集
- 農機新聞 2021年(令和3年)12月21日付け
SDGs(持続可能な開発目標)や脱炭素社会の観点から近年エネルギー源として木が注目されているが、国土の3分の2を森林が占める日本では、昔から木は身体を暖めるための身近な燃料として使われてきた。近年、薪や木質ペレットなどバイオマス資源を燃料とするストーブが循環型社会に貢献する製品として注目を集めている。日本人が昔から肌で知っている木の作り出す炎のぬくもりや火の揺らめきによる癒しが見直されている。木質バイオマス燃料を使用したストーブを巡る状況を紹介する。