アーカイブ:2022年
-
DJI JAPAN(株)は、「2022DJI農業ドローン普及促進会」を同所で開催し、代理店90人が参加した。毎年、強化研修会として開催されてきたが、今年は更なる普及に向けて改称し3年ぶりにリアル開催した。大規模や請負の…
-
ホクレン帯広支所と十勝管内JAは11月1日から12月23日まで早期予約会を開催している。12月2日~3日の両日は、音更町の十勝農協連共進会場アグリアリーナで展示会を開催した。当日は約1200人が参集するなど想定以上の盛…
-
エア・ウォーター・バイオデザイン(株)の土壌分析装置「EW―THA1J」が肥料高騰の折、1検体わずか14分で6種類の土壌養分を測定できることから注目されている。壌分析装置「EW―THA1J」は農作物の生育に必要な硝酸態…
-
井関農機(株)は、2023年1月12日に東京都港区台場のホテル「グランドニッコー東京台場」(東京都港区)において、「2023年ヰセキ全国表彰大会」を開催する。主なスケジュールは、午後1時から全国ミーティング、2時から全…
-
(株)北村製作所は、刈払機用安定板〝ジズライザー〟シリーズの新カテゴリーとなる、ナイロンコード用の飛散防護カバー「G・CATCHER(ジーキャッチャー)」が各地のユーザーから好評を得ている。ナイロンコードでの草刈りは従…
-
(株)デルフィージャパンは、かねてより建設中であった新社屋がこのほど完成し、そのオープン式典を11月19日に執り行った。同社は2014年4月、(株)誠和と、オランダのGreenQ・B・Vとの共同出資により「(株)Gre…
-
(株)オーレックは、来年1月1日から持株会社体制に移行する。新設されるグループは「(株)オーレックホールディングス」、「(株)オーレックR&D」、「(株)オーレック」の3社で構成される。まず、グループ経営管理と…
-
東洋ライス(株)は大阪府泉大津市と「医食同源の観点を尊重した健康増進」を核とした包括連携協定を12月6日に締結した。これにともなって、2023年4月より「泉大津市マタニティ応援プロジェクト」と「給食で使用される米の保管…
-
(株)麻場は、12月1日の株主総会において社長人事を行った。それによると代表取締役社長に麻場正紀氏が就任した。
…
-
農林水産省は11月25日、食料・農業・農村政策審議会において食料・農業農村基本法の法改正を見据え、その検証・見直しの検討を行うために設置された基本法検証部会(部会長:中嶋康博・東京大学大学院農学生命科学研究科教授)の第…
-
(一社)日本陸用内燃機関協会(木股昌俊会長)は、令和4年度講演会を、令和5年2月16日午後1時半~3時半、同協会4階会議室でWebを併用して開催する。Webでは複数人聴講用の集合参加を設定。職場など多人数で参加できる。…
-
(公社)農林水産・食品産業技術振興会(JATAFF:石川文保会長)は、現在事務所のある三会堂ビル(東京都港区赤坂)の建て替えに伴い、東京都千代田区内幸町の日土地内幸町ビルに移転する。電話・FAX番号もあわせて変更となる…
-
農林水産省はこのほど、令和3年の農業経営体の経営収支を公表した。全農業経営体(個人経営体及び法人経営体)における全営農類型平均の農業粗収益は前年比8・5%増の1076万9千円となった。これは作物収入や畜産収入などが増加…
-
農業機械公正取引協議会(増田長盛会長)は12月5日、令和4年度第4回理事会・全国会長会議合同会議を東京・港区のアジュール竹芝で開催した。会議は3年ぶりに対面のみで行われ、役員・会員約60名が参加した。合同会議では、令和…
-
農林水産省はみどりの食料システム法に基づき、みのる産業(株)、(株)タイショー、(株)アテックス、(株)国際有機公社、(株)TOWINGの5事業者から申請のあった基盤確立事業実施計画を11月30日付けで認定した。みどり…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 109
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.