アーカイブ:2015年 10月
-
古河ユニック(株)はミニ・クローラクレーンの新ラインナップとして1・73t吊りミニ・クローラクレーン「UR―U174G」を発売した。同機種は、クラス初となる片側2個のタンデム機構を搭載したダブルタンデムローラを走行装置に…
-
(株)やまびこは10月21、22日の両日、味の素スタジアムで開催される2015ジャパンターフショーで昨年傘下入りしたベルギーのロボット芝刈機メーカーであるBELROBOTTICS社(ベルロボティクス、以下ベルロボ)のロボ…
-
(株)新宮商行・機械部はイタリアのComer社より高性能・電動式牧草切断機ヘイカッター「TF2000M」を輸入販売しており、酪農関係者からは音が静かで使いやすい、機械が堅牢で壊れにくいなど好評を得ている。ヘイカッターは機…
-
(株)ササキコーポレーションは、新商品発表会をホテルグリーンタワー幕張(千葉県)で開催し新商品を複数発表した。今週は環境システム営業部が発売する新型機として木質チップ仕様とペレット仕様を各々用意した木質バイオマスボイラー…
-
井関農機(株)の「夢ある農業総合研究所」が10月15日にオープンし、その見学会が行われた。夢総研のオープンにあたり木村社長が挨拶し「ISEKIグループは、本年90周年を迎えました。1926年の創立以来、『農家の方を過酷な…
-
日本ニューホランド(株)は今年4月にファームHFTを苫小牧市美沢に開所した。同農場では、社員や農家にトラクタや各種作業機の使い方、調整方法の実習や作物の育成や管理方法、農業経営など営農全般の教育トレーニングを行なっている…
-
ヤンマー(株)は10~11日、「プレミアムマルシェ2015in仙台」をサンモール一番町商店街で開催した。地域の生産者が育てた食材を販売する特設市場で、1万3700人が来場。最先端デザインを採用したトラクターYTシリーズ限…
-
(株)トプコンは、光学技術やセンシング技術を元に医食住分野に向けた取組を強化している。その一環として農業分野では中期経営計画2016ではIT農業の売上を倍増させる方向性だ。それを実現するべくバーチャルターミナルなどディス…
-
(株)クボタは13日、米国ジョージア州ゲインズビル市で小型トラクタなどを製造している「クボタ・マニファクチュアリング・オブ・アメリカ」(以下、KMA)の累計生産台数100万台達成を発表した。KMAで12日、所在地の州知事…
-
(株)土谷特殊農機具製作所が提案・設計・施工・メンテナンスまで一貫して提供するバイオガスプラントは、長年培ってきた家畜糞尿処理のノウハウを活かし、信頼性が高く高効率のプラントを提供すると定評がある。発生したエネルギー利用…
-
(株)筑水キャニコムは、10月5日付で行なわれた取締役会で、役員人事を決定した。それによると常務執行役員に西村峰利執行役員、林猛夫氏が執行役員にそれぞれ昇任した。…
-
紙面では、8月28日の定時株主総会、取締役会でマルマス機械(株)代表取締役社長に就任した、平野泰孝氏のインタビューを掲載。…
-
(株)オオハシは10月14~16日に幕張メッセにて開催された「国際農業資材EXPO」に出展し、軽量で丈夫なプラスチック製敷板「リピーボード」等を展示した。また、10月23~26日、北海道勇払郡安平町新栄の北海道ホルスタイ…
-
全農畜産サービス(株)は全農畜産中央研究所と同社が共同で搾乳用のタオル「くりんくりん」を開発。汚れ落ちを特徴とするタオルなどに使用されている高機能マイクロファイバーを生地に使用する事で乳頭の汚れを綺麗にふき取る事が出来る…
-
本田技研工業(株)は、歩行訓練用の装着型ロボット〝歩行アシスト〟を11月より法人向けリース販売を開始する(既報)。今回、生活支援ロボットに関する国際規格ISO13482の認証を日本品質保証機構(JQA)から14日に取得し…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 11
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.