カテゴリー:業界
-
(株)斎藤農機製作所は「自走式電動草刈機 SGC―E300」を開発し、7月より発売する。業界初となる電動タイプの自走式草刈機。モータ駆動のため低騒音で、民家隣接地でも使用できる。またハンドル振動が少ないため、作業負荷を低…
-
(株)新宮商行・機械部の発売している、Cub Cadet乗用芝刈機「LX50KW」を5月より購入して使用している(株)芝誠の勝亦豊明社長(静岡県御殿場市神場1500)に話を伺った。紙面で勝亦社長のインタビューを掲載。…
-
小原歯車工業(株)は通販サイト「KHKオンラインショップ」用の緊急対応サービス「Jシリーズ エクストラサービス」を開始した。「KHKオンラインショップ」は2012年11月開設の通販サイトで、KHK標準歯車をはじめとする同…
-
(株)IHIスターは、29日開催の定時株主総会並びに取締役会において役員選任を行った。新任監査役に小林清治氏が就任した。…
-
三菱農機販売(株)は、ロボット実証事業実証試験の取材会を6日、北海道士幌町で行った。今週は有人―無人トラクタ走行の実証事業を行う野曽原農場を紹介。…
-
東明テック(株)はコンパクトデザインの真空パック器「フードメイト」を発売した。農産物や加工食品を手軽に包装・保全でき、同社の食品乾燥機「マレンギ」とあわせて農業の6次産業化を提案する。…
-
(株)レンタルのニッケンは25日、都内のアークヒルズクラブにおいて「第51期決算・事業報告会」を開催した。それによると、第51期は連結売上高956億円(前年度比10%増)、営業利益101億円(同20%増)、経常利益103…
-
(株)總田商行は山間地など起伏の激しい傾斜地にフィットする防獣用格子金網を発売し、全国で鹿、猪などの耕作地侵入防止やメガソーラーの簡易防護用に活躍している。持ち運びしやすいロール式の防護柵で耐久性は抜群。…
-
中西商事(株)神戸オフィスはフィンランドVALTRA社トラクタの正規代理店として3年前に市場参入し、作業機の販売も進めている。同社が正規総代理店権を獲得したベルギーの作業機メーカー「JOSKIN社」の輸出責任者クリストフ…
-
(株)大竹製作所は6月10~12日にポートメッセなごやにて開催された「国際養鶏養豚総合展2015」に出展した。今回同社は、飼料用米脱皮破砕機「SDH35」や飼料用米破砕機「SH―2」、超小型籾摺機「米(マイ)チェッカー」…
-
象印ラコルト(株)は衛生面・環境に配慮し、食品衛生法適合と欧州有害物質排除規制RoHS指令に準拠した玄米保冷庫『RZ―DHシリーズ』を昨年から本格発売している。象印グループ炊飯事業の一翼を担い、今年度も好調に販売している…
-
(株)阿部商会は、海外メーカーで電子制御化されたトラクタや自走機械など農機全般の診断が可能なインターフェースとして伊TEXA社のナビゲータTXシリーズを発売している。接続時間の短縮と高い実用性に注力し、64MBの内部メモ…
-
(独)国際協力機構(JICA)北海道国際センターは、(一社)北海道農業機械工業会の共催で、6月12日、札幌市中央区のアスティ45にて、「道内農業機械業界向けODAを活用した海外展開セミナー」を開催した。…
-
有光工業(株)は新型静電ノズル「フロリア」シリーズを発売した。従来機をモデルチェンジして電源電圧は最大7500ボルトにアップ。静電力がパワーを増し、作物への農薬付着が向上した。写真はAES-03Bフロリア…
-
井関農機(株)は6月9日、大田区産業プラザ「PIO(ピオ)」小展示ホールにおいて、平成27年度下期新商品発表会を行い、トラクタ、田植機、乗用管理機、全自動炊飯機…等の8品目29型式を発表した。今回は紙面で、田植機、乗用管…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.