カテゴリー:業界
-
大阪府全域の小学校で芝生の維持管理などに活躍する(株)IHIと(株)IHIシバウラは6日、大阪府庁で開催されたおおさか芝生優秀賞授与式において「芝生サポート地域貢献企業・団体」感謝状を受贈した。今回、(株)IHIから関西…
-
三井物産(株)は、腰部負担の軽減に特化し、荷物の持ち上げ移動を容易にするアシストスーツ「AWN―03」を9月より発売する。今回発売する「AWN―03」は、人間の動作をアシストする着用式ロボットでリュック型。体幹の動きに合…
-
松山(株)は6月24日、国際協力事業団(JICA)の2014年度第2回中小企業連携促進基礎調査で「ラオスでのロータリー、代かき機及び耕耘爪の生産・販売可能性調査」の案件について採択された。…
-
2015全国土を考える会は6~7日の両日、千葉県内で研修会を開催し会員など100人が参集した。初日はホテル日光成田で座学・情報交換会を開催し「農地拡大待った無し!増え続ける自作地の拡大に、どのように対応してくか」をテーマ…
-
井関農機(株)は8月19日、農林水産省主催の「農業女子プロジェクト」に参画し、全国の農業女子を対象に農業機械の取り扱いセミナー「夢ある〝農業女子〟応援Project」in関東(茨城)を、 (株)ヰセキ関東で開催した。 農…
-
(株)タカキタはロールベールサイズが直径90×幅85cm型ロールベーラをフルモデルチェンジし、30~50馬力用の「RB―980」シリーズと、35~60馬力用でカッティング装置付の「CR―980」シリーズを発売した。両型式…
-
青森県八戸市で造園土木・法面保護工事を手掛ける環境緑花工業(株)(山谷弘美社長)は10日、平成25年度農山漁村6次産業化対策事業の補助を受けて太陽光利用型の寒冷地型植物工場 (昨年7月既報)は施設内設備が整った事からメデ…
-
(株)カルイはトラクタ用の樹木粉砕機「PTO―1500シリーズ」に、オートヒッチ装着式「PTO―1500NA(ナイフ式)」ならびに「同HA(ハンマー式)」の2機種を追加し発売した。両機種は、いずれも最大粉砕径が150mm…
-
キャタピラージャパン(株)は除雪、畜産や産廃・リサイクルなどで活躍する「Cat 907Mホイールローダ」を発売した。同機種は、DPF再生システムを採用したクリーンでパワフルなCat C3・3Bディーゼルエンジンを搭載し、…
-
(株)ユニック ・BP事業部の生分解マルチフィルム「キエ丸」は、重労働から解放を実現した環境循環型製品として、発売以来農家の支持を集めている。年々その認知度・普及率が高まっている生分解性マルチだが、作物生育期には通常のポ…
-
ジャパンドームハウス(株)は世界初の発泡ポリスチレン製農業ハウス「完全無農薬栽培農業ドーム」を発売した。果樹、野菜、穀物、花卉などあらゆる農作物の栽培に活躍する。農地に農作物を栽培する場合、建築確認申請が不要で簡単に設置…
-
「エヌプラス(N+)~新たな価値をプラスする材料と技術の複合展~」が9月30日~10月2日の3日間、東京ビッグサイトにおいて開催される。主催は(一社)プラスチック工業技術研究会。同展は、軽量化・高強度化技術、炭素繊維加工…
-
象印ラコルト(株)は衛生面や環境に配慮した玄米保冷庫『RZ―DHシリーズ』を昨年から本格発売している。手軽な5袋用からプレハブ型の210袋用まで幅広いラインナップを揃え、象印グループ炊飯事業の一翼を担うべく今年度も好調に…
-
(株)ヰセキ九州は8月6~8日の3日間、熊本産業展示場「グランメッセ熊本」において、ヰセキ九州大展示会『農家とヰセキの夏祭り』を開催した。この展示会には全国のメーカー75社も協賛。ヰセキの主力製品と合わせて205台の機械…
-
(株)IHIシバウラ機械事業本部は、関東地域の農機販売店に向けた緑地管理機器講習会を同社北関東事務所(栃木県足利市)で開催し、管内販売店など50人が参加した。同社グリーン機器営業グループでは、これまで(株)土屋機械製作所…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.