カテゴリー:業界
-
(株)ヰセキ九州は11月21日~23日の3日間、「九州アグリサービスセンター(KASC)」(㈱井関熊本製造所内)の落成を記念してオープン展示会を開催した。
(1)排ガス規制前モデルのトラクタ・コンバインなどお買い得…
-
(株)いけうちは衣服に付着した病害虫の施設内侵入を防止する「防除ゲート」を発売した。次亜塩素酸水を30~45マイクロメートルの微細な霧にして噴霧する入口防除ユニット。温室、植物工場、食品工場や飲食店などで活躍し、優れた予…
-
(一社)日本電解水協会は、11月20日、TKP東京駅八重洲カンファレンスセンターにおいて、「第7回電解水セミナー」を開催した。今回のセミナーでは、農業は勿論、食品、医療、工業の各分野における電解水の現状を発表すると共に、…
-
ケルヒャージャパン(株)は北関東エリアでの業務拡大に伴い、宇都宮営業所を次の通り移転した。▽所在地=郵便321―0911栃木県宇都宮市問屋町3172―16▽電話=028(657)8780▽FAX=028(657)8784…
-
(株)大進は手押し式の集草機「ガーデンスイーパー」を発売した。天然・人工芝の庭、寺社、公園、校庭などで落ち葉や芝生のサッチ清掃に活躍する。押すだけで大量の落ち葉や芝生の切りカスが集められるエコ商品。組立て工具のスパナとプ…
-
グラマー(株)は農業トラクタ用アフターマーケット向けサスペンションシート「MAXIMO(マキシモ)シリーズ」を、2016年1月よりリニューアル発売する。発売されるのはスタンダード型の「メカニカル(機械式)サスペンション」…
-
(株)サンワが発売している電動階段昇降機「ステア・エイドSA―S型」が台湾の経済部標準検験局より、優良福祉機器として表彰された。ステア・エイドは、国内では介護保険のレンタル対象品で、車いすごと乗せる事が出来る。特殊設計の…
-
(株)藤原製作所は農学・理化・医科向けのガラス加工業として1916年に創業以来、科学機器、農学機器の専門企業として100年を迎えた。同社が「簡単に土壌分析を始めてみませんか」と一押しの製品が、「ヘリカル貫入式ソイルサンプ…
-
キャタピラージャパン(株)は農業現場や道路、造成工事などで優れた作業能力を発揮する小型ブルドーザ3機種を発売した。発売されたのは、「Cat D3K2」「同D4K2」「同D5K2」の3機種。いずれもオフロード法2014年基…
-
(株)ササキコーポレーションは新価値創造展2015で先般発表した木質バイオマスボイラー〝キャップファイヤーWAZA〟の木質チップ仕様を展示。共創マッチングイベントとあって、工場やケアハウス、学校病院などの公共施設、温浴施…
-
ヤンマーアグリジャパン(株)東日本カンパニーは、全国3カ所目のアグリソリューションセンターを宮城県岩沼市に新設(既報)。それに合せて12~13日の両日、実演試乗会〝YTプレミアムドライブ〟を岩沼市の林ライスで開催。また1…
-
(株)ニシザワのオニオン・タッピングマシンは、茎葉を螺旋ロールで下向きに、根を巻込みロールで上向きに変え2段階で整列・切断する茎葉処理機だ。発売以降、毎時3500個処理の1列に加えて、7千個処理の2列仕様も発売している。…
-
(株)スチールは11月14日に全国にあるスチールショップで「STIHLの日」を開催した。今回、佐賀県にあるシチタ電装サービスの矢ヶ部真知社長を取材した。これからは「チェンソーの『MS170』は主力製品。使って頂くよう試し…
-
(株)関東甲信クボタは11月14・15の両日、羽生水郷公園特設会場において「埼玉県クボタグループ 2015実演試乗展示会in羽生」を開催した。特に注目を集めたのは、入場ゲート前の実演会場で行われた新製品発表会。トラクタで…
-
井関農機(株)は、11月14、15日に日比谷公園内(大噴水広場・第二花壇・小音楽堂・にれの木広場)で開催された子供が楽しめる食と農の祭典「第6回ファーマーズ&キッズフェスタ2015~農業と子どもの元気が日本を元気にする~…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.