カテゴリー:業界
-
(公財)日本葉たばこ技術開発協会(原秀紀会長)は「平成28年機械・乾燥機部門、肥料部門新年情報交換会」を1月25日、東京都港区の全国たばこビルにおいて開催した。葉たばこ関連機械メーカー・肥料メーカー・JTなどから関係者2…
-
長野県くみあい農業機械サービス連絡協議会(KS協議会)は1月22日、第64回定期総会をホテルメトロポリタン長野(長野市)で開催した。その中でJA農機&資材フェスタ2016を7月15、16日の2日間、エムウェーブ(長野市)…
-
(株)新宮商行・機械部はイタリアのComer社より高性能・電動式牧草切断機ヘイカッター「TF2000M」を輸入販売しており、酪農関係者からは音が静かで使いやすい、機械が堅牢で壊れにくいなど好評を得ている。
また、4…
-
井関農機(株)は昨年12月15日、同社の「夢ある農業総合研究所」つくばみらい事業所内において、平成28年度上期新商品発表会を行い、国内海外向けに14品目32型式を発表した。今回は籾摺機2機種と管理機2機種、乗用管理機1機…
-
『2016年ヤンマー・アグリ全国特販店大会』が19日、神戸ポートピアホテルで開催され、国内の農機特販店をはじめトンボ会メーカーや協力会社など500人が出席した。2016年度の経営方針を発表し、特販店へ感謝を示し営業表彰を…
-
2016クボタ新春のつどい『第69回クボタ機械グループディーラーミーティング』が19~20日、国立京都国際会館で開催された。同グループ国内外のディーラー、提携メーカー、取引先と展示見学者を含め4500人が出席。決算期の変…
-
ハスクバーナ・ゼノア(株)は最大処理径20cmまでの丸太や竹(竹専用のチッパナイフ装着により)などを粉砕できるゼノアチッパシュレッダ「SR3100」を発売した。『環境対応とダントツの処理能力』をコンセプトに開発されたモデ…
-
ヤンマーアグリジャパン(株)は昨年12月23日開催の臨時株主総会および取締役会において役員を選任し、1月1日付で就任した。これによると取締役・人事部長に石本均氏、常務執行役員・中部近畿カンパニー社長に久門泰男氏が就任した…
-
コマツはオフロード法2014年基準適合のミニショベル「PC45/55MR―5」とミニホイールローダ「WA40/50―8」を発売した。PC45/55MR―5は、この高い安全性能と整備性を踏襲すると共に、Eモードやオートデセ…
-
マックス(株)は表示物作成用プリンタ「ビーポップシリーズ」に、付属専用PC編集ソフトの機能を大幅アップしたフリーカットラベルプリンタ「CPM―100シリーズ」2機種を追加し発売した。また、定型カットの「PM―100W」も…
-
(株)サカタのタネは、多品目の種子を効率的にまける高性能半自動播種機「ハシュラクダ」を発売した。同製品は真空状態を作り出して種子を吸い上げてまく真空播種機の一種。従来製品と比べて、操作性やメンテナンス性を改良。吸い上げた…
-
(株)阿部商会は、トレルボルグなど各種タイヤをはじめ、ヘラーなどのワーク・ランプ、バッテリー、バッテリーチャージャーなど多様な製品群を扱う。そうした中でインドのBKTタイヤは高品質でも価格抑制した製品とありバイアス・ラジ…
-
(株)藤原製作所は創業100周年を迎え、1月15日その祝賀会を東京都墨田区の東武ホテルレバント東京にて行った。祝賀会には来賓・取引先・会社関係者など140人が参加し、科学機器・農学機器のパイオニアの100年にわたる歩みを…
-
ヤンマーミュージアムは1月24日、毎年多くのこどもが参加する人気イベント「もちつき大会」を同館エントランスで開催する。正午~3時頃までの間、来場者による「もちつき体験」を3回実施し、つきたての餅を1皿100円で販売する。…
-
ハスクバーナ・ゼノア(株)は1月1日~3月31日までに電動解体ロボットシリーズ、電動ダブルソー、電動ワイヤーソーなどの製品を購入すると定価50万円分の部品、消耗品、アクセサリーなどをプレゼントする「NEWスプリングキャン…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.