カテゴリー:行政

  • 新社会システム総合研究所、農業ICTでセミナー開催

    新社会システム総合研究所が主催するセミナー「農業ICTの事業機会と課題」が3月29日、都内のアーバンネット神田カンファレンスで開催された。同セミナーでは期待が集まる農業ICTの研究者、使用者、関連企業の立場の異なる4者か…
  • 農林中央金庫、林業用安全装備品へ助成

    農林中央金庫は3月30日、平成27年度に開始した「森林組合等に対する林業用安全装備品の購入費用助成」の応募実績と、28年度の募集概要を発表した。27年度から林業の安全性向上を目的とした「林業労働安全性向上対策事業」(30…
  • 農林水産省、第25回農業機械化分科会を開催

    今後の農業機械の研究開発のあり方について議論する第25回農業資材審議会農業機械化分科会が3月31日、都内の農林水産省内で開催された。今回の議題は「28年度型式検査についての諮問」他。事務局から説明に基づき農業機械化政策の…
  • 日本農業情報システム協会、スマートアグリシンポジウム開催

    農業の課題をITで解決する「スマートアグリ」に取り組む企業が最先端のソリューション、センサー、サービス、そして農業ITの未来について語る「スマートアグリシンポジウム2016」が3月28日、都内の日比谷図書文化館で開催され…
  • 日農工、27年作業機と野菜用機械の実績公表

    (一社)日本農業機械工業会の作業機部会は、このほど平成27年1~12月分作業機の生産・出荷・輸出入実績(日農工実績)を公表した。 それによると、平成27年の生産実績(国内向けと輸出向け)は281億5157万円で対前年比…
  • 農業技術革新工学研究センターが発足

    農研機構は1日、農業生物資源研究所、農業環境技術研究所および種苗管理センターを統合し組織変更を行なった。これに伴い生研センターの機械化促進業務部門は農業技術革新工学研究センター(革新工学センター)として発足した。1日には…
  • 近中四農研センター、「たちすずか」マニュアルで微細断収穫機など紹介

    農研機構・近畿中国四国農業研究センター(竹中重仁所長)は、『画期的WCS用稲「たちすずか」の特性を活かした低コスト微細断収穫調製・給与マニュアル』を取りまとめ公表している。「たちすずか」の微細断収穫に適応する長稈対応微細…
  • 日本蕎麦協会、27年度優良生産者を表彰

    (一社)日本蕎麦協会が主催する平成27年度の全国そば優良生産表彰式が23日、都内の如水会館で開かれ、生産性向上や経営改善などの面で優秀なそば生産者、集団に賞状が贈られた。冒頭、鵜飼良平会長が「そばを含む日本食が世界遺産に…
  • 全農機商連、27年下期販売実績など取りまとめ

    全国農業機械商業協同組合連合会は、このほど平成27年下期の販売実績と28年上期の販売予測等需要動向調査結果について取りまとめ公表した。それによると、27年下期の農機総売上高は前年同期比100・7%。通期では94・7%だっ…
  • SIP次世代農林水産業創造技術公開シンポジウム4月6日に開催

    内閣府と生研センターは4月6日に都内の一橋大学一橋講堂でSIP次世代農林水産業創造技術公開シンポジウムを開催する。参加費は無料。日時は4月6日(水)13時10分~17時30分(12時30分開場)…
  • 農林水産省、ロボット農機安全性確保ガイドライン案公表

    農林水産省は、このほどロボット農機に関する安全性確保ガイドライン(案)を取りまとめ公表した。このガイドライン(案)は農林水産省に平成25年に設置された「スマート農業の実現に向けた研究会」で無人で自動走行を行なう農業機械(…
  • 農匠ナビ1000公開シンポジウム開催

    農匠ナビ1000(次世代大規模稲作経営革新研究会)による公開シンポジウム「TPP時代の稲作経営革新とスマート農業~営農技術パッケージとICT活用~」が19日、都内の機械振興会館で開かれた。シンポでは、農匠ナビ1000で実…
  • 農林水産省と飼料用米振興協会、飼料用米多収日本一を表彰へ

    農林水産省と(一社)日本飼料用米振興協会は15日、「飼料用米多収日本一」表彰を行なうと発表した。対象は、全国の飼料用米に取り組む経営体で、平成28年産飼料用米の10㌃当たり収量が優れる経営体を表彰する。実施要項は4月上旬…
  • 兵庫商組、第65回通常総会開催

    兵庫県農業機械商業協同組合は16日、第65回通常総会を小野市のうるおい交流館エクラで開催し、平成28年度の事業計画や収支予算などが承認された。翌17日には同会場で「平成28年度新農政対策研修会」が行われ、農機商組組合員お…
  • 福島商組と福島農機公取協が総会

    第55回福島県農機商組並びに第33回福島県農機公正取引協議会の通常総会を16日、ホテル聚楽で開催した。冒頭、全商連表彰伝達式や購買事業優良組合表彰式を執り行った後に総会はスタート。商組の通常総会では渡辺理事長が「東日本大…

最近の記事

web版ログインページ

アーカイブ

ページ上部へ戻る