アーカイブ:2025年 5月
-
(一社)北海道農業機械工業会は19日、第75回通常総会並びに祝賀会を行った。優良農業機械・施設開発改良表彰では、スガノ農機(株)の本体制御直装レーザーレベラーと農道整地機ロードメーカーの2機種が北海道知事賞並びに同会会…
-
農林水産省は2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「食と暮らしの未来ウィーク」のうち6月8~15日に国税庁・文化庁の協力のもと、日本の食・農林水産業の魅力を発信するブース展示とステージイベントを行う。イベントタイ…
-
小泉進次郎元環境大臣が5月21日、農林水産大臣に就任した。佐賀市内の講演で「コメを買ったことがない」などの発言が取りざたされ辞任した江藤拓前農林水産大臣の後任として起用された。米価の高止まりの状況を打破し、消費者へのコ…
-
(一社)日本農業機械工業会は令和7年3月分の農業機械生産出荷実績(経済産業省生産動態統計)をまとめ、公表した。3月の生産は355億7800万円で前年同月比3・2%減、生産の1~3月の累計は903億円で同13・1%減。3…
-
(一社)日本GAP協会はこのほど、ASIAGAPのGFSI承認を返上することを決定し2028年に運用を終了すると発表。今後はGAP普及の取り組みをJGAPに一本化することで、一層の加速化を図る。同協会では、農業の認証制…
-
林野庁は毎年、従来のチェンソーや刈払機などに比べ、作業の効率化、身体への負担の軽減等、性能が著しく高い林業機械「高性能林業機械」の保有台数調査を行っており、このほど令和5年度の調査結果を公表した。それによると、令和5年…
-
(一社)日本農業機械工業会は会員企業からの集計となる令和7年4月分の日農工統計・農機生産出荷実績を公表した。4月の生産は369億3600万円で前年比3・2%増、生産の1~4月の累計は1234億6900万円で同10・1%…
-
(一社)日本陸用内燃機関協会(陸内協・田尾知久会長)はこのほど、令和6年度版の「カーボンニュートラル(CN)シナリオ」を公開した。2020年の「2050年カーボンニュートラル宣言」を受け、多分野で検討が始まった同シナリ…
-
農研機構はこのほど、AIによる画像処理で農作物の花や果実などを検出する際に必要なアノテーション作業(画像上の、AI検出させたい花・果実といった対象物に囲い枠を描きラベル付けする作業)を効率化する自動アノテーションプログ…
-
(一社)日本陸用内燃機関協会(田尾知久会長)は6月11日(水)午後1~5時、「第11回技術者講習会」を同協会会議室でオンライン(Temas利用)を併用し開催する。内燃機関に係る若い技術者が、内燃機関技術をやさしく習得す…
-
(一社)日本農業機械工業会は会員企業から集計している日農工統計・農業機械生産出荷実績の令和7年4月分を公表した。4月の生産は369億3600万円で前年比3・2%増。生産の1~4月の累計は1234億6900万円で同10・…
-
2025NEW環境展/2025地球温暖化防止展が5月28日(水)~30日(金)の3日間、午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)、東京ビッグサイト(東京都江東区)東1~6ホールと野外実演会場で開催される。開催テーマ…
-
(一社)日本農業機械工業会は令和7年3月分の農業機械生産出荷実績(経済産業省生産動態統計)をまとめ公表した。3月の生産は355億7800万円で前年同月比3・2%減、生産の1~3月の累計は903億円で同13・1%減だった…
-
(株)クボタは9日、2025年12月期第1四半期の連結業績(1月1日~3月31日、IFRS国際財務報告基準)を公開した。当第1四半期の売上高は7125億5600万円(対前年同四半期比8.1%減)で、営業利益616億15…
-
井関農機(株)は15日、2025年度12月期第1四半期決算を発表した。それによると売上高461億7700万円(前年同期比5.0%増)、営業利益13億8100万円(同88.1%増)、経常利益9億8000万円(同6.5%増…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.