カテゴリー:特集

  • アグリビジネス創出フェア、11月18~20日

    農林水産省が主催する「アグリビジネス創出フェア」が11月18~20日、都内の東京ビッグサイトで開催される。全国の産学の機関が有する、農林水産・食品分野の最新研究成果を紹介し、研究機関と事業者との連携を促す場となる「技術・…
  • アグロ・イノベーション2015/11月18~20日東京ビッグサイト

    アグロ・イノベーション2015が11月18~20日の3日間、都内の東京ビッグサイトで開催される。主催は(一社)日本能率協会。後援は農林水産省 経済産業省 日本貿易振興機構(ジェトロ)。農林物の生産から、加工、流通、販売な…
  • バリエーション豊富に、肥料散布機

    生産者に取って、いかにコストを抑え、農産物に付加価値を付けるかという課題がある。コスト低減には様々な方策があるが、近年価格が高騰している肥料費を抑えることも必要。そのために効果的な肥料散布が必要とされる。肥料散布機械はか…
  • 各種資機材を活用、鳥獣被害対策

    200億円の被害減少へ全力 ICT活用の動きも進展 安全確保へ一斉調査/農林省、電気柵で 対策は100億円規模に/農林省、28年度予算概算要求 …
  • 138回秋田県種苗交換会・第67回秋田県農業機械化ショー【特集紙面内容】

    【特集紙面内容】 主催者挨拶 関係者挨拶 行事 催事日程 主要各小間の見どころ がんばる秋田の担い手農業者 秋田式水田ロボット除草機 多彩な農業生産に向け、トラクタ・インプルを提案 5…
  • 138回秋田県種苗交換会・第67回秋田県農業機械化ショー

    秋の収穫後、東北農業を代表する一大農業イベント、第138回秋田県種苗交換会が10月29日~11月4日にかけて、秋田県北東部に位置する鹿角市で開催される。協賛行事の「第67回秋田県農業機械化ショー」は鹿角市の花輪スキー場駐…
  • 北海道の飼料米導入、先進農家に話を聞く

    政府は飼料用米を輸入コーンの代替として推進しているが、「北海道でも作付がかなり増えた。ホクレン系統集荷で飼料工場に渡す流れも出来た。まだ余剰があるので需給バランスを考えると更に伸びると思う(道庁)」と話すなど農業者側も期…
  • MMJ、全国ネット原乳流通/茂木社長に話を聞く

    注目を集めている(株)MMJ(群馬県伊勢崎市・茂木修一社長)は、日本で唯一、全国ネット展開するアウトサイダーだ。全量契約が殆どでもスポット契約も可能。その契約農家は全国で約50件。北海道から四国まで。「私共は仲人みたいな…
  • 地域内循環型農場と6次産業化を展開/大野ファームでSRUについて話を聞く

    大野ファーム(北海道芽室町・大野泰裕社長)は地域内循環型の土・牛・畑づくりを行う肉牛主体の生産法人で健康な人づくり、土づくり、牛づくりを基本とした地元の自然や生態系に寄り添っての土づくり。ブランド牛や6次産業化でのレスト…
  • 搾乳ロボット8台導入、カーム角山を取材

    規模拡大や効率化を背景に搾乳ロボットの導入が道内中心に進展している。今年行われた農林省の畜産クラスター事業でも多くの案件が採択されつつあるのは記憶に新しい。現在、少人員での家族労働を搾乳ロボットで効率化を図る事例だけでな…
  • 導入進む搾乳ロボット、農業食料工学会北海道支部シンポジウム開催

    農業食料工学会北海道支部は9月1日~2日の両日、第66回年次大会を酪農学園大学で開催した。今回、「酪農を支える無人化、省力化、高能率化技術」と題したシンポジウムを開催した。省力や軽労化、規模拡大を背景に導入が進んできた搾…
  • 農林省、ベストパフォーマンス会議

    繁殖成績の向上と分娩間隔の短縮、生産量の向上が課題視される現在、乳用牛ベストパフォーマンス実現会議では、乳用牛の泌乳能力を最大限発揮するための『あらためて確認してみよう!自らの繁殖・飼養・衛生管理』のパンフレットを8月に…
  • 第14回全日本ホルスタイン共進会北海道大会

    「第14回全日本ホルスタイン共進会北海道大会」(主催・(一社)日本ホルスタイン登録協会)が10月23日(金)~26日(月)に、北海道勇払郡安平町新栄の「北海道ホルスタイン共進会場」(北海道ホルスタインエキシビションホール…
  • 5連ロータリーモアで高効率化、新潟県櫛形ゴルフ倶楽部で

    櫛形ゴルフ倶楽部は、壮大に広がる日本海の眺望と、春には満開の山桜が咲き乱れる櫛形山脈が臨む最上級のロケーションに恵まれたゴルフ場。櫛形ゴルフ倶楽部では、主に(株)共栄社の芝草管理機械であるバロネス製品を用いて、日々のコー…
  • 校庭芝生化を支える機械/西東京市、碧山小学校の取組を見る

    東京都の中でも早期に校庭芝生化に着手し、西東京市の中で1番に芝生化をした碧山小学校は、昭和38年に開校し、今年で52年目を迎える。同校の芝生導入してからのメリットや導入時の課題、取組みについて小林克彦校長、碧山小学校芝生…

最近の記事

web版ログインページ

新農林社の出版物

週刊「農機新聞」

月刊「機械化農業」

「農業機械年鑑」

「農機商工業信用録」

「農機価格ガイド」

「AMA」

ページ上部へ戻る