カテゴリー:技術

  • 農研機構、高度分析機器NMRを遠隔操作

    農研機構は6月7日、同機構が保有する高度分析機器、NMR(核磁気共鳴)装置を使った物質同定・構造解析を遠隔で行える「NMRリモート供用システム」の試験運用を開始すると発表した。このシステムは農研機構のスーパーコンピュー…
  • 長野県佐久市でラジコン草刈機の実演

    長野県佐久農業農村支援センターと佐久浅間農業協同組合共催による「ラジコン草刈機実演会」が6月9・10日に佐久浅間農業協同組合の管内で行われた。長野県企業を含む3社の草刈機が紹介された。6月9日、JA佐久浅間切原支所周辺…
  • ルートレック&イノフィス、ウェビナーで製品PR

    (株)ルートレック・ネットワークスと(株)イノフィスは6月7日、「土耕イチゴ栽培のスマート農業化」と題したウェビナーを開催した。同ウェビナーでは、(株)ルートレック・ネットワークスの「ゼロアグリ」、(株)イノフィスの「…
  • 農研機構農機研、令和3年6月安全性検査

    農研機構農業機械研究部門(旧革新工学センター)は6月8日、令和3年度農業機械安全性検査(第1次分)に適合した1機種1型式を公表した。 …
  • 愛知でFOOMA JAPAN初開催

    食品製造プロセスのあらゆる分野の製品・技術・サービスが一堂に会するアジア最大級の「食の技術」の総合トレードショー「FOOMA JAPAN2021(国際食品工業展)」が6月1~4日、愛知県常滑市の愛知スカイエキスポ(愛知…
  • 農研機構、気温の遠隔測定を自作で

    農研機構はこのほど、正確な温度環境をインターネット上で遠隔モニタリングできるシステムを、市販の小型ソーラーパネル電源とICT環境計測機器を組み合わせ自作可能にする「簡易な園芸施設における正確な気温の遠隔測定システム標準…
  • 【寄稿】脱炭素社会実現へ農業から挑戦 元鹿児島大学教授 農学博士 宮部 芳照

    昨年10月、政府は「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわちカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言した。ウィズコロナ・ポストコロナに向けた経済社会の構造転換の中にエネルギー分…
  • 農林省など、食育推進全国大会をWEB開催に変更

    農林水産省は、岩手県などとの共催で、6月26、27日に岩手県の岩手産業文化センターアピオで開催予定だった「第16回食育推進全国大会inいわて」を新型コロナウイルス感染拡大防止のためWeb開催に変更する。 …
  • 富山県、スマート農業普及センター開所

    富山県は5月21日、富山市婦中町で整備を進めてきた「スマート農業普及センター」の開所式を開催した。同センターは、国の令和元年度補正予算に基づく地方創生拠点整備交付金を活用したもので、我が国の農業が抱える担い手の高齢化や…
  • UPR、サポートジャケットで腰痛軽減

    近年、アシストスーツを開発する企業やラインアップが増加してきた。利用者も高齢者や女性のみならず、若年層の利用も増えている。このほど、UPRが発売している無動力型のサポートジャケットを昨夏に購入した千葉県柏市の森田農園の…
  • 農業情報学会、2021年度年次大会開催

    農業情報学会(南石晃明会長)は5月22・23の両日、2021年度年次大会をオンラインで開催した。研究発表(オーガナイズドセッション、個別口頭発表、若手ポスター)のほか、2021年度通常総会、学会賞授賞式・受賞記念講演、…
  • イノフィス、マッスルスーツの販売累計出荷2万台

    (株)イノフィスは4月末時点でマッスルスーツの累計出荷台数が2万台を突破したと発表した。これは人口筋肉をアクチュエーターとした外骨格型アシストスーツでは世界一の出荷台数となる。2014年に腰補助用マッスルスーツとして発…
  • ソフトバンク、〝いちみる〟サービスが自動操舵に対応

    ソフトバンク(株)5G&IoTソリューション本部は、GNSS情報をRTKで補正する高精度測位サービスichimill(いちみる)を一昨年11月より全国一斉配信を開始したが、現在では、ロボトラやオート仕様(ヤンマーアグリ…
  • 農研機構ら、越冬ハクサイの頭部結束機を開発

    農研機構はこのほど、生産設備、自動省力機械、産業用ロボットなどの開発製造を行う東洋精機(株)(埼玉県)、埼玉県農業技術総合センターと共同で、越冬ハクサイの頭部結束機を開発。今年11月に東洋精機からモニター販売予定である…
  • 埼玉県深谷市、ビジネスコンテスト「アグリテックアワード」

    埼玉県深谷市はこのほど、農業の課題解決につながるビジネスコンテスト「DEEP VALLEY Agritech Award2021」を主催、エントリーの受付を行っている。同市では、民間の力を応用し、地元が誇る農業と最先端…

最近の記事

web版ログインページ

新農林社の出版物

週刊「農機新聞」

月刊「機械化農業」

「農業機械年鑑」

「農機商工業信用録」

「農機価格ガイド」

「AMA」

ページ上部へ戻る