タグ:農機新聞 2018年(平成30年)1月1日付け

  • 農業の人材確保へ働き方改革検討会

    農林水産省は12月19日、農業の「働き方改革」検討会を同省会議室で開いた。安倍内閣が掲げる「1億総活躍社会」実現に向けた取り組みの一環で、農業従事者が減少する中で人材を確保していくための方策を検討する。来年3月に報告書を…
  • 農業技術10大ニュース、ICTで水管理が1位

    農林水産技術会議事務局はこのほど「2017年農業技術10大ニュース」を発表した。この1年間に新聞記事となった国立研究開発法人、公立試験研究機関、大学、民間における56の農林水産研究成果から、内容に優れ社会的関心が高いと考…
  • 需要に応じた生産へ全国農業再生推進機構が設立

    平成30年産からの米政策見直しを踏まえ、JAグループが中心となって進めていた「全国農業再生推進機構」(全国組織)が12月21日に設立された。設立総会には会員16団体とオブザーバー9団体が参加。規約や今後の取組方針などを協…
  • 日農工の部会長が変更

    (一社)日本農業機械工業会は1月1日付でトラクタ部会長が石橋善光氏((株)クボタ)から飯塚智浩氏(同)に、田植機部会長が菊池昭夫氏(井関農機(株))から縄田幸夫氏(同)に変更する。…
  • 10月農業機械生産(経産省生産動態統計)1.2%減

    (一社)日本農業機械工業会は平成29年10月分の農業機械生産出荷実績(経済産業省生産動態統計)を公表した。 10月の生産は312億2900万円で前年比1.2%減、生産の1~10月の累計は3734億4200万円で同14.…
  • 森林環境税など創設、36年度から年1000円徴収

    政府は12月22日、平成30年度税制改正を閣議決定した。農林水産関係の主要項目で新規・拡充されるものは1.森林吸収源対策の地方財源確保に係る森林環境税(仮称)と森林環境譲与税(仮称)の創設2.新たな都市農業振興制度の構築…
  • 29年度補正予算、産地パワーアップに447億円

    政府は平成29年度補正予算案を12月22日に閣議決定した。農林水産関係は総額4680億円で「TPP等関連政策大綱」に基づく施策の実施、「農林水産業・地域の活力創造プラン」に基づく施策等の推進などを行う。 「TPP等関連…
  • 平成30年度予算閣議決定、農林関係2兆3021億円

    政府は12月22日、平成30年度予算案を閣議決定した。農林水産関係予算は総額2兆3021億円(対前年度比0.2%減)。30年度も農林水産業・地域の活力創造プラン等に基づいた農政改革を着実に実行するために、重点項目の8つの…

最近の記事

web版ログインページ

アーカイブ

ページ上部へ戻る