カテゴリー:業界
-
(株)やまびこは13日、2024年12月期決算を発表した。それによると売上高1648億3800万円(前期比8・9%増)、営業利益196億3700万円(同38・0%増)、経常利益208億9900万円(同48・6%増)、親…
-
井関農機(株)は、3月27日付の役員人事を発表した。取締役・監査役の異動については同日開催予定の第101期定時株主総会並びに取締役会・監査役会を経て正式決定される。 【取締役・監査役の異動】〈退任予定取締役〉▽Exec…
-
亀田製菓(株)(新潟市)は、新潟県内の地元米農家5軒と共同出資で(同)ナイスライスファームを設立した。全米販公表の『米穀流通2040ビジョン』で2040年に米の国内需給で需要過多となる可能性がある中で、地元と連携し、持…
-
日農機製工(株)は、株間・根際を同時に中耕除草する「草刈るチ」や各種カルチベーターを発売、圃場状況に合わせた最適なアタッチメントを取り揃えており好評を博している。その中で中耕・除草効果をアップするヤナギ刃を作物根際まで…
-
(株)空調服は「2025年版空調服®総合カタログ」ならびに「導入事例集」のデジタル版をアップした。今年、誕生21年目を迎えた「空調服」だが、酷暑を乗り切る必須アイテムとしてすっかり定着。農業をはじめ建設業・製造業・物流…
-
(株)新潟クボタは14日に、新潟市の新潟ユニゾンプラザで第63期社員大会を開催した。約400人の社員が参加し、今期の経営方針の発表や昨年優秀な成績を収めた拠点・社員への表彰式が行われた。吉田社長は、はじめに昨年1月に改…
-
(株)工進は、2025年度の新商品として、USB充電で手軽に使えるバッテリー内蔵式噴霧器「BGTシリーズ」3型式を発表した。3月発売予定。庭先や家庭菜園などの小規模ユーザー層では近年、ショルダー付の乾電池式噴霧器が人気…
-
本田技研工業(株)は、2025年3月期第3四半期決算を発表した。それによると売上高16兆3287億円(前年同期比8・9%増)、営業利益1兆1399億円(同5・9%増)、税引前利益1兆1226億円(同3・1%減)、親会社…
-
(株)サタケは2月25~27日の3日間、大阪市のインテックス大阪で開催される「第4回フードテックジャパン大阪」に出展し、良品・不良品を選別する各種光選別機の展示・実演を行う。【小間番号:2号館3―14】「フードテックジ…
-
(株)丸山製作所は10日、2025年9月期第1四半期決算を発表した。それによると売上高74億2400万円(前年同期比9・5%増)、営業損失4億2400万円(同1億6500万円増)、経常損失2億8300万円(同3200万…
-
スガノ農機(株)は、令和6年度茨城県女性リーダー登用先進企業の優秀賞を受賞した。14日に水戸市のザ・ヒロサワシティ会館で開催された表彰式では渡邊社長が出席、茨城県の大井川和彦知事より表彰状と表彰盾が送られた。社員研修等…
-
(株)クボタは13日、2024年12月期の連結決算〈IFRS国際財務報告基準〉を発表した。売上高は3兆162億8100万円(対前期比0.1%減)で、このうち国内は6324億7600万円(同1.7%減)、海外が2兆383…
-
『第35回ヤンマー学生懸賞論文・作文入選発表会』が7日、ANAクラウンプラザホテル岡山に入選者を招いて開催された。今回も『「農業」を「食農産業」に発展させる』をテーマとした作品を募集したところ、論文47編、作文314編…
-
三菱マヒンドラ農機(株)は、埼玉県幸手市との間に、相互に連携・協力し幸手市農業の持続可能な発展に向けた有機米産地づくりの推進を図るための連携協定を締結した。なお、この協定は同社が東日本の自治体と連携協定を締結する初の事…
-
(株)斎藤農機製作所は稲作シーズンスタートに向け、「ハトムネ催芽器 SSG-702」と「種籾脱水機 DS-25」を発売し、好調な出足を見せている。「ハトムネ催芽器 SSG-702」は、定評の催芽器SSGシリーズのニュー…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 561
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊「農機新聞」 All rights reserved.