カテゴリー:業界

  • 井関農機、100周年記念キャンペーン

    井関農機(株)は、創立100周年を記念して、1月1日から3月31日まで「100周年記念キャンペーン」を実施中。内容は次の通り。【実施内容】◇「買って当るコース」=期間中、対象商品の購入者(※1)の中から抽選で100人に…
  • 井関農機、Xに公式アカウント開設

    井関農機(株)は8日、創立100周年を記念し、新たに公式Xアカウント「井関農機【公式】@ISEKI_official」を開設した。グループ企業情報や商品、イベント等の最新情報を発信する。 …
  • Willbe、3工場体制で製造環境強化

    (株)Willbeは、ヤマハモーターパワープロダクツ(株)からの事業譲渡に伴うWillbeライフラインブランド「Earth POWER」製品のラインアップ増を受け建設中だった新工場(東工場)が完成し、その竣工式を12月…
  • タイワ精機、新社長に石仙博男氏~1月1日付役員人事

    創立50周年を迎えた(株)タイワ精機の代表取締役社長に石仙博男(こくせん ひろお)氏が1月1日付で就任した。高井良一前社長は同日付で取締役会長に就任した。 …
  • クボタ、機構改革と人事異動1月1日付

    (株)クボタは、1月1日付の役員異動・機構改革・人事異動を行った。機械事業本部(本部長:花田晋吾代表取締役副社長執行役員)では、機構改革で農機国内営業本部を「農機国内本部」に改称し、農機国内営業本部長の鶴田慎哉エグゼク…
  • 斎藤農機、「ハトムネ催芽器 SSG-702」「種籾脱水機 DS-25」発売

    (株)斎藤農機製作所は春の稲作シーズン到来に向け、「ハトムネ催芽器 SSG-702」と「種籾脱水機 DS-25」を発売した。「ハトムネ催芽器 SSG-702」は、定評の催芽器SSGシリーズのニューモデル。操作性・使い…
  • ミツワ、枝豆用収穫・調製機3機種発売

    (株)ミツワと(株)マツモトからなる「枝豆もぎとり機工業会」は、枝豆の収穫・調製作業が効率よく行え省力化にも貢献する新型3機種を発売する。いずれも高能率で使い勝手が良い製品となっており、転作作物としても人気の枝豆生産農…
  • 井関農機、「100周年サイト」を開設

    井関農機(株)は、2025年に創立100周年を迎えるにあたり、「100周年サイト」(https://100th.iseki.co.jp/)を開設した。同サイトは顧客をはじめとするステークホルダーへの感謝とISEKIの魅…
  • 井関農機、大型汎用コンバインがモデルチェンジ

    井関農機(株)は、先月12日、同社つくばみらい事業所において、「2025年度上期新商品発表会」を開催し、国内向けトラクタBF25D-FFGQ02(高車速狭幅仕様)とTM197-K03PS+ロータリRBM73P、汎用コン…
  • クボタ、ドイツに建機新工場~欧州向けミニバックホー生産能力4割増へ

    (株)クボタは12月6日、ドイツ連邦共和国ラインラント=プファルツ州ツヴァイブリュッケン市にある建設機械製造・販売会社、クボタバウマシーネンGmbH(KBM)の欧州市場向けミニバックホー生産能力増強に着手したと発表した…
  • オカネツ工業、ネーミング大賞ノミネート~ラジコン草刈機「AIRAVO」

    オカネツ工業(株)は、「第35回読者が選ぶネーミング大賞」(日刊工業新聞社主催)のビジネス部門において、ラジコン式ハンマーナイフ型ハイブリッド草刈機「AIRAVO(アイラボ)」がノミネートされた。同機は刈取部がエンジン…
  • 空調服、「発熱防寒ベスト」人気沸騰中

    (株)空調服の発熱防寒ベスト「サーマルギア」が安全性と動作性に加え、その着心地の良さで話題となっている。猛暑克服の切り札としてすっかり定着した「空調服」だが、「冬をのりきる暖かいウェアも欲しい」という声に応え開発された…
  • ニコン・トリンブル、ⅹFillプレミアム発売~高精度位置情報をバックアップ

    (株)ニコン・トリンブルは、自動操舵システムTrimble GFXシリーズとTrack―GuideⅢの各機種においてRTKやVRSなど位置情報補正データ配信サービスの利用者向けに高精度位置情報バックアップサービスTri…
  • サグリ、坪井代表が起業名鑑に選出

    サグリ(株)の坪井俊輔代表取締役が、11月25日発売の経済誌「Forbes JAPAN」の「日本の起業家名鑑400」に選出され、同誌に掲載された。同特集は日本発の非上場スタートアップの中から注目の企業を選定。また、同社…
  • YE DIGITAL、ミルフィーが1000戸で導入

    (株)YE DIGITALは、飼料タンク残量管理ソリューションMilfee(ミルフィー)が2022年7月の提供から2年4カ月(2024年11月末時点)で1057農場に導入された。ミルフィーは飼料タンクの蓋内側にミルフィ…

最近の記事

web版ログインページ

アーカイブ

ページ上部へ戻る